1. ホーム
  2. 社会科学
  3. 市民の自由

市民の自由 基本的人権と公共の福祉

【著者】 戒能通孝 著
【発行】1951年
【頁数】278ページ
「基本的人権」と「公共の福祉」にかかわる問題はいまもなお、重要な法律問題の一つである。

著者は「公共の福祉」のためならば、基本的人権は犠牲にしてもよいという考えに絶対的に反対する。

本書は英米法の判決を考察対象とし、その歴史を通じて日本法への示唆を与えるものである。

(底本:1951(昭和26)年3月30日発行 第1版)
予定価格 (PDFのみ):
2,200円(税込) 2,000円(税抜)
予定価格 (PDF+POD):
7,700円(税込) 7,000円(税抜)

※「POD」「PDF」とは?

復刊まであと人 復刊まであと15人
5人が予約済み
  • 予約するにはログインしてください

目次



第一章 序説―問題の所在―
 一 市民社会における一般的合理性
 二 合理性の限界
 三 階級的中立の合理性

第二章 支配権者としての「公共の福祉」と市民権
 一 警察国
 二 公共の福祉とコモン・ロー

第三章 基本的人権と市民的国家
 一 人権におけるイギリス型とアメリカ型
 二 初期の判例

第四章 公共の福祉と警察権理論
 一 最高裁判所とアメリカ資本主義
 二 警察権のアメリカ型地盤

第五章 警察権理論の発展と克服
 一 小市民的人権と警察権
 二 労働立法と警察権
 三 警察権理論の転換期としてのミュラー対オレゴン事件
 四 警察権から労働者の基本的人権に

第六章 労働権的人権とホームス及びブランダイス
 一 基本的人権と裁判官
 二 基本権としての労働者権
 三 警察権理論の修止

第七章 市民的自由のために
 一 コンスチチュショナル・リミテーション
 二 緊急状態と人権の問題
 三近代憲法の基礎理論
 四 意見の勝利
このページの先頭へ